・悲しいシーンがドラマで流れて涙が出たのですが、涙が文字通りぽろぽろと、粒になって目から出て頬を流れていくのがわかってこれが水2リットル生活かと思いました
・金属アレルギーの検査を受けまして、ニッケルとかのアレルギー判定がでたのですがニッケルは小銭とかにも使われているらしく、担当してくれた優しい女医さんに「コインはダメだね、札持ってね」と言われて潔さがとても気持ち良かったです、札とキャッシュレスの女になる
・クレヨンしんちゃんの映画を弟妹で観に行ったのですが、きっと小さい頃から一緒にしんちゃんの映画を見て同じもので笑ってたから何かしらの通じる土台ができてるのかなと思ったり思わなかったりしています2022
・警備員に(おつかれさまです)て会釈しようとしたら会釈とともに(おっつー)て感じで片手をあげて挨拶してしまって警備員さんも私もお互いびっくりした
・五十音順で書いてみようってなんでやり始めてしまったんだろうって思ってます。物事は順番よく起こらない学び
・夜に書いたものを朝読み直すと ひ〜て編集することが多いのですが、壇蜜さんがフラットな文章を書きたい際に旦那さんから「暗くなってから書かない方がいい」という旨のアドバイスをいただいたとのことで、「夜は思考が暗くなるから悩むなら明るい時間」に通じるものを感じたのですがどちらかというと「ラブレターを夜に書かないほうがいい」のと同じ理論のよう
・好きな食べ物のひとつに肉まんがあるのですが、人生初めての猫カフェに行きました。眠っている時のお顔が肉まんみたいで勝手に「にくまん〜」て名前で呼んでたのですが帰り際に「まちこ」という名前だと判明してご縁しか感じなかったです幸あれまた行くねえ