
自分を救ってくれる人と
自分にしか救えない人
どっちかとしか付き合えないなら
どっち?
ぱっと読んだ印象は、私は後者だなと思いました
が、自分にしか救えない人と言っても、私が付き合うというか、その人との関係を選ぶってことは、結局私がその人のために何かしたいって思える人だろうなと思うから、恩やら好意やらを感じているのだろうし、どっちか、て、なると、なんか矛盾を感じる、うーん、、、と、度々考えておりました。
そして最新話、私のこのやんわりもっていたものを、もう、とてもスッキリとさせてくれたのでした。本当にそれだ~て感じでもうありがとうございますでした
レズと七人の彼女たち/キヨ(中村珍)
kindleでも読めるそうなんですがよくわからないので、とりあえずこの方のためだけに始めてこちらも未だに使い勝手がわからないnoteで読み続けおります。
エッセイ漫画なのですが登場人物さんが全員もれなく魅力的で、毎回毎回グッとくる、日本語がすごいのです本当に。
上の質問の回答以外にも、ときめいたりうっとりしたり考えさせられたりと名シーンがたくさんで~
どなたか、私とお酒片手に10分くらい好きなシーンについて語りませんか~
・無事にハンバーガー初めとロールケーキ初めを達成しました。
ハンバーガー屋さんで読んだ本や展示のメモ帳を読んで涙腺が緩んでいたためか、最終的にロールケーキがでてきた瞬間たまらなくなって半泣きになったので、私はいつもの平日や週末が本当に恋しかったんだな~と改めて感じました。もっと好きになれるよう精進したいなと思います
精進って堅いかなと思ったのですが、日常に関しては、自然と好きになるというか、好きな日常を作っていくものだと思うので、精進とか、頑張るという言葉で合っている気がします~
さてさて

2017年1月7日17時17分と臼田さんです。縁起良いですね!