とりあえず!
センター試験だったみなさま
おつかれさまでした◎
あーandymoriに癒される

私のセンター試験というか
大学受験の教訓は
思うだけじゃだめなんだなーってことと
(言葉にしたらそりゃそうだって感じで
今書いててびっくりしてる笑)
まぐれはないなーってことと
呼ばれてるって本当にあると思うってことー!
一つめに関して、昔の私をかばうと笑
進路変更してからの限られた時間分は
やれるだけやってたと思う。たぶん。
これも合理化かしら
わかんないけど
でもその時間が短かったのかなー。
こんだけ勉強して
イメトレばっちりだから受かるよ!
て意味わからん根拠もってた笑
私は、イメトレというか
自己暗示は大事って思っとります。
「思うは、能力だ」っていう
高校の先生の言葉は、そうだなって思う。
でもやっぱりその思いを強くするのは
どれだけがんばれたか
自分が納得できるくらい
がんばれたかなんだろうなと思います。
センターはほんとに
奇跡らしい奇跡は起こらず・・・笑
頑張った国語と英語と
日本史だけが私の支え笑
2次試験は これだー!てのがでて
うわユカいける気がする!て強気になったが
結局玉砕

号泣しながら国際通りの裏道を歩いて
予備校の先生に電話した笑
社会科にこれたのは
いとこの兄ちゃんが
ⅡB受けなかった私に
道しるべをくれたから(感謝)
その後いろいろ思うところがありまして
私は社会科にいるわけですが
私の判断はあながち間違ってなかったって思う!!←
感謝!
うるせーってどっかから
聞こえてきそうだが笑
そんな私はお姉ちゃんとして
妹になんて言ってあげれるのかー
なんて言ったらいいのか。
うーーーーーーーん

なるようになる、かなー

頼りないな!笑